東京の本社ではいとなんでいます。
今日はグループ会社が新しくオリジナルステッカーの作成サービスを始めたというをきいたので紹介します。
サイトのつくりがオサレですね。なんだかこういう環境の見せ方の中でつくられたステッカーってきっとオシャレなんだろうなと思わせるようなつくりです。
オリジナルステッカーの作成に関する知識は正直ないのですが、缶バッジと同じくらい世の中にとってはポピュラーなアイテムなのかなと思っています。
だから缶バッジをこれまでひとつひとつ丁寧につくってその積み重ねで成長してきた本社にとってステッカーというアイテムはうってつけなんじゃないかなと思っています。
ステッカーは機材による作成という性格が強いようなのですが、操作するのは人間ですからね。
機会があればステッカーをつくってるところもみてみたいなぁ。
ちなみに本社で営んでいるステッカーサイトはここ↓
昔缶バッジの作成作業を手伝ってと社長から言われた時、社長はフリーターでした。
仕事しながらお小遣いを稼ぐような感じで缶バッジをつくっていて、フリーターなのに人を雇うっておもしろいなと思ってなんとなく手伝い始めました。
5年後、まさかこのようになっているとは・・・。
人生とは面白いものです。何にしろ必然ではなかったと思います。努力。それにつきのかなと。
私は遠くからそれをみてきましたからね。私もおんぶにだっこだけでなくがんばらなくては!
今日もがんばって缶バッジをつくりますよ。いつかは缶バッジを越えた大きなお仕事を・・・・やれる時はくるのかな。それを望んでいるかもわからないけど。
今は目の前の缶バッジに全力を注ぎます(^○^)