先月の休暇以降は、遊んでしまった分恐ろしいペースで仕事を入れてがんばっています。
以前は缶バッチの製作が立て込んでいる時は夜までガチャコンガチャコンしていたのですが、最近は夜型から昼型にシフトチェンジしてきています。
缶バッジが忙しい時は夜まで作業をするのではなく、早朝に起きて製作に没頭する、このような形です。
このやり方が実にいい!
朝は一瞬寝ぼけていますが、そこへきて仕事をもってくることで気持ちがシャキッとしますしやっぱり疲れてるところにだらだらと仕事をするのに比べてかなり仕事がはかどります。
これは間違いない。
普段の缶バッジ作業の目安は1時間に100個にしているのですが、朝だとなんと1時間に150個のペースで缶バッジをつくれるということが判明しました。
この作業ボリュームの差は一日のリズムにかなり影響を与えてきます。
缶バッジ製作をやるようになって4年近くになりますが、どうしてもっと早くこのやり方に気付かなかったのだろうって・・・。
でも今これに気付けた訳だからこれからまだしばらく続くこの忙しい製作状況を乗り切る為に朝方の生活を強化していきたいと思います。
これなら一日1000個ペースで作れちゃう気もしてます。
よし、今日もがんばろう!!